ヤマブンのこと

美味しい野菜や果物でつくる、楽しい食卓。美味しい野菜や果物でつくる、楽しい食卓。

ヤマブンのルーツは大正時代に遡ります。
大阪の天満市場で果実屋として創業したヤマブンは、
今や多くの生産者・消費者をつなぐ
青果の卸売り問屋として成長しました。

  • 美味しい野菜や果物でつくる、楽しい食卓。
  • 美味しい野菜や果物でつくる、楽しい食卓。

水ナスやイチジクなど、関西ならではの珍しい野菜や果物を広めたい。
雨の日も、暑い日も、寒い日も…つくり手が大切に育て上げた
美味しい野菜や果物を、収穫したばかりの新鮮な状態で届けたい。
生産者・消費者の両方が幸せになれる仕組みをつくりたい。
ヤマブンは、こんな想いで日々の業務に取り組んでいます。

また、奈良では農業にも挑戦し続けて20余年が経ちました。
社会貢献活動の一環として、海外からの留学生へ技術指導を行いながら
若い力を美味しい野菜・果物づくりに活かしてもらうことで
日本の楽しい食卓づくりを支えています。

Network

関西近郊の生産者との幅広いネットワークが多彩かつ新鮮な青果の安定供給を実現。関西近郊の生産者との幅広いネットワークが多彩かつ新鮮な青果の安定供給を実現。

大阪府門真市を拠点とするヤマブンは、
関西を中心とした多くの生産者との
パートナーシップを大切にしてきました。
“美味しいもの”をつくりたいと励む地元の生産者との出会いを糧に、
我が子のように育てられた野菜や果実を
素早く、安定的にお届けする。
ヤマブンは、
生産者と消費者をつなぐ存在意義を
常に考えながら奔走しています。

Logistics

徹底した品質管理体制・設備が可能にする加工から出荷までの迅速なワンストップサービス。徹底した品質管理体制・設備が可能にする加工から出荷までの迅速なワンストップサービス。

今、私たちが消費者から最も求められていることは
安心・安全な青果を提供するということ。
ヤマブン本社には、設定温度の異なる冷蔵室を複数備えることで
徹底した品質管理を行っています。
また、併設したフロアでは袋詰めや加工などを
多くのスタッフで対応し、
出荷までのスピーディなワンストップサービスを叶えています。